空席状況 | English

[Obsolete] ビデオ会議 Google ハングアウト Meetの使い方

広報


更新: 2020年03月15日
作成: 2020年03月03日

Obsolete page. 古いページです.内容が正しくない可能性があります.


会議や授業での利用を念頭に置いた,東京大学の学生・教員が利用できる Web 会議サービスを紹介するサイトとして,Web会議 ポータルサイト @ 東京大学 (utelecon.github.io) https://utelecon.github.io/ が公開されました.合わせてご覧ください.(2020年3月15日更新)


ビデオ会議 Google ハングアウト Meetの使い方

How to use Google Hangout Meet Video Conference System


英語ページはこちらです。English Version is here.

1.はじめに / Introduction

2.会議を開催するには / Hosting a Meeting

2.1.開催者が教職員の場合 / When the Host is a Faculty/Staff

1.もしまだ, 「ECCSクラウドメール」 (G Suite for Education) を有効化していなければ, UTokyo Account 利用者メニュー から行ってください (手順についての詳細). xxxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp というメールアドレスを使える人は, すでに有効化されています.

2.有効化したら, 毎時0分にその情報がGoogleに反映されるので, 有効化の設定を行ってから実際に使えるようになるまで, 最大1時間程度を見込んでください.

3.無事有効化されたら, meetのトップページ にアクセスしてください.

4.無事ログインできたら, 以下のように, 「ミーティングに参加または開始」 ボタンが現れますので, それを押してミーティングを設定してください.

5.「ミーティングに参加または開始」を押します. カメラやマイクへのアクセス許可を求める窓が出てきたら, "Allow" (許可)を押します. ミーティング開始の準備が出来ました.

6.「ミーティングを開始」を押すとこのような画面が現れます. 会議名をつけたければ記入(空欄でも可)し, 「続行」を押します.

7.このような画面が出ますので, 参加者に, 表示されているURL (https://meet.google.com/xxx-xxxx-xxx) を参加者へ, メールなどでお知らせください. 「参加に必要な情報をコピー」を押すとURLがコピーされるので, メール編集画面に行って, 「貼り付け」れば, 簡単にお知らせメールが出来ます.

2.2.開催者が学生の場合 / When the Host is a Student

  1. 開催者が学生の場合の手順もほぼ同様ですが, 「ECCSクラウドメール」 (G Suite for Education) の有効化をするために, ECCSの オンライン新規利用者講習 を受講してください. 受講するまでは有効化されません.

3.会議に参加するには / Joining a Meeting

4.tips

そのような場合,

ことをおすすめします.

2020年7月1日までミーティングを録画することができます.

使い方は Google を御覧ください

2020年7月1日まで視聴専用のライブストリーミング機能を利用することができます.

使い方は Google を御覧ください

5.その他のビデオ会議システム / Other Video Conference Systems

大規模な会議開催などには以下のサービスを期間限定で準備中です。

大規模会議や学会を開催する際に参考になる資料がこちらにあります。

https://github.com/DEIM2020/wiki/blob/master/README.md

※VDI環境(業務用のシンクライアントなど)で利用される場合,Google ハングアウト meetや他のビデオ会議システムが正常に動作しない場合があります.

6.ハングアウト Meetに関するヘルプ / Help

https://support.google.com/meet/#topic=7306097