2020年4月8日から当面の間,新型コロナウイルス感染症対策のため,一部の窓口を除いて閉鎖しています.問い合わせは,できるだけ電子メールでお願いします.
対面対応可能場所(各部屋については「ECCS端末配置場所の開室・閉室状況」もご参照ください)
窓 口:駒場情報教育棟1F システム受付
福武ホール地下1F
相談員:駒場図書館1Fメディアパーク・情報教育棟1F自習室(2020/9/25から相談員配置)
本郷総合図書館2F ECCSルーム
福武ホール地下1F
教育用計算機システムに関して不明な点があったり,何らかの障害が起きた場合は,まずは次のような情報源にあたってください.
必要な情報が見つからなかった時は,電子メールや電話でお問い合わせください.直接窓口にお越しいただいても結構です.また駒場情報教育棟自習室や本郷情報基盤センター,本郷と駒場の図書館に勤務している相談員に質問して頂いても結構です.
" [at mark] " を "@" に置き換えてください.
お問い合わせの際には,本文中に氏名とUTokyo Accountを書いてください.障害や使い方に関する問い合わせの場合は,分かる範囲で次のような点をお書きください.
尚,電子メールは.インターネットの中を配送される際に,その経路上の第三者に覗かれる可能性が全く無いわけではありません.パスワードなどの重要な情報は,メールの本文に絶対書かないでください.
平日の9:00 - 12:00, 13:00 - 17:00(福武ホールの窓口も平日の 9:00 - 12:00, 13:00 - 17:00)にお越し下さい.電話(本郷浅野及び駒場のみ)も左記の時間にお願いします.
駒場情報教育棟1F自習室,駒場図書館メディアパーク,本郷情報基盤センター1F自習室,本郷総合図書館メディアプラザ2,本郷福武ホールB1F実習室には相談員が勤務しており,システムに関する質問にお答えします.勤務時間は相談員のWWWサイトの相談員時間割で確認してください.但し,相談員は学生のため講義などの都合で勤務時間が変更される事がありますのでご了承下さい.
尚,相談員は随時募集しています.