ECCS2016 では複合機 (RICOH MPC4503SP) を導入しています.以下の方法での印刷が可能です.
コピー機能やスキャン機能も利用可能です.但し,図書館などの一部の複合機ではコピー機能やスキャン機能を無効化しています.
学内各所で A4, A3, B5, B4 の用紙サイズを利用可能にしました. 但し,駒場キャンパスの情報教育棟1階自習室と駒場図書館メディアパーク,本郷キャンパスの総合図書館2階3階のメディアパークでは,A4, A3用紙の印刷枚数が多いと予想されるため,複数台設置してあるプリンタ複合機のうちの一部は A4とA3のみが印刷可能にしています.
B5, B4 で印刷する際には,印刷出力を試みる複合機に B5, B4 の用紙が入っていることを,念のためご確認下さい.
なお,2016年5月現在印刷ジョブ送信時に指定したサイズの用紙が複合機に入っていない時には,エラーとなって印刷が一時停止します. プリンタ操作端末のそばに示されている案内に従って操作して下さい.
各プリンタ複合機で利用可能な機能と用紙を以下の表に示します. A4,A3 は全てのプリンタ複合機で利用可能です. 用紙切れや一時的な設定の変更などで,実際には利用できない場合もあります. 予めご了承下さい.
キャンパス | 建物 | 部屋 | プリンタ名 | コピー機能 | スキャン機能 | B4,B5 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
駒場キャンパス | 情報教育棟 | 1F自習室 | 1 (prn111001) | × | ○ | ○ | |
2 (prn111002) | × | ○ | × | ||||
3 (prn111003) | × | × | × | ||||
2F-大演習室1 | (prn121001) | × | ○ | ○ | |||
2F-大演習室3 | (prn026001) | × | ○ | ○ | |||
3F-大演習室2 | (prn131001) | × | ○ | ○ | |||
3F-通路スペース | (prn031001) | × | ○ | ○ | |||
4F-通路スペース | (prn141001) | × | ○ | ○ | |||
駒場図書館 | 1F-メディアパーク | 1 (prn190001) | × | × | × | ||
2 (prn190002) | × | × | × | ||||
本郷キャンパス | 情報基盤センター | 1F自習室 | 1 (prn303001) | ○ | ○ | ○ | |
2 (prn303002) | ○ | ○ | ○ | ||||
福武ホール | B1F-実習室 | (prn401001) | ○ | ○ | ○ | ||
総合図書館 | 2F ECCSルーム | 1 (prn402001) | × | ○ | ○ | ||
2 (prn402002) | × | × | × | ||||
3 (prn402003) | × | × | × | ||||
4 (prn403001) | × | × | × | ||||
5 (prn403002) | × | × | ○ | ||||
工学部6号館 | 2F-200 | (prn407001) | ○ | ○ | ○ | ||
法文2号館 | 1F-文学部学生ホール | (prn408001) | ○ | ○ | ○ | ||
法文1号館 | 1F-PCルーム | (prn409002) | ○ | ○ | ○ | ||
1F-111 | (prn409001) | ○ | ○ | ○ | |||
農学部7B | 1F-133 | (prn411001) | ○ | ○ | ○ | ||
農学生命科学図書館 | 3F-PC端末室2 | (prn412001) | × | × | ○ | ||
経済学部 | 1F-101 | (prn413001) | ○ | ○ | ○ | ||
4F-407 | (prn414001) | ○ | ○ | ○ | |||
教育学部 | 教育-3F-354A | (prn190003) | × | ○ | ○ | ||
薬学部図書館 | 4F-情報処理室 | (prn416001) | ○ | ○ | ○ | ||
柏キャンパス | 柏図書館 | 1F-ラーニングサポートサービス | (prn491001) | ○ | ○ | ○ |
印刷は有料です.ECCS2016 では以下の2種類の支払方法を利用可能です.
プリペイドカードは図書館の自動販売機や大学生協窓口で購入できます.
基本的な端末からの印刷手順を説明します.
携帯端末接続環境に接続したノートPCや研究室のPCなど,ECCS 以外の学内ネットワーク環境から ECCSで用意した IPP用プリントサーバに印刷ジョブを送信することができます.設定方法は以下の広報をご覧ください.
複合機では,USBメモリに入っているデータを直接印刷することができます.USBメモリはプリンタ操作端末に挿して下さい.
印刷可能なデータ形式は,
ECCS複合機の保守管理は、情報基盤センターではなく東大生協が担当しています.
紙切れやエラーなどのトラブルが発生した場合,
に問い合わせてください.