メール
教育用計算機システムについて
ECCSクラウドメールは,UTokyo Account をお持ちの全ての教職員および,学生に提供されるクラウドメール サービスです.
- 2020年2月20日より,UTokyo Account をお持ちの教職員(名誉教授,非常勤の教職員を含む)であればECCSクラウドメールをご利用になれます.ECCS利用権の申請は必要ありません.
- 詳しくは広報「利用できる教職員の方の範囲拡大について」をご覧ください.
概要については「ECCSクラウドメールサービスのご案内」を,簡単な使い方については「ECCSクラウドメール利用方法」をご覧ください.
ECCS クラウドメールは,Google 社の Google Workspace for Education Fundamentals(旧称 G Suite for Education) をベースに構成されており,メール以外のサービスも利用できます.利用可能なサービスについては ECCSクラウドメールの付加サービスをご覧ください.
メールや ECCS クラウドメールに関するよくある質問は,よくある質問: メール をご覧ください.
ECCSクラウドメールにおけるDKIM認証の有効化について 更新: 2023年09月21日
【解決済み】【システム不具合】過去に繋ぎ替えを行ったECCSクラウドメールアカウントのパスワードが無効になってしまう 更新: 2023年04月07日
(予告)ECCSクラウドメールのパスワード設定とローカルパート変更方法の変更について (2023/3/13 16:00~) 更新: 2023年03月13日
【ECCSクラウドメール】「お客様が所有するアカウントであることを確認できませんでした。」のエラーについて 更新: 2022年09月05日
ECCS教職員メールは,2020年2月12日を持って新規発行を終了しました.メールサービスにつきましてはECCSクラウドメールをご利用ください.
- 2020年2月以前から ECCS 教職員メールをご利用の方は,引き続きご利用いただけます.
- メールアドレスの @ の後は mail.ecc.u-tokyo.ac.jp ,@より前は新規アカウント申請時に設定したユーザ名です.
(2020/7/16追記)ECCS 教職員メールは,2020年7月13日に ECCS クラウドメールへ移行しました.
(2020/12/10追記)古い記述を削除しました。